 
  
ワイラー・ホロウブコフ(Weiler Holoubkov s.r.o.)は、チェコ共和国・ホロウブコフ(Holoubkov)で1840年に 旋盤の初号機を製作したことに始まります。歴史は大変古く、農機関連のツール、鍛造機、ガラス製造機などを手掛け、 現在、伝統的ベーシックなラジアルボール盤(万能型を含む)の製造メーカーと成っています。 1950年以降、いくつかのオーナーに引き継がれた歴史がありますが、2000年にドイツのWeiler GmbHが買い戻す 形でグループとなり、Weiler Holobkov社として威光を取り戻しました。 日本へもMASブランドとしてHoloubkovで生産されたVOM50型ラジアルボール盤は多く納入されております。 
兼松KGKは、Weiler Holoubkov社の日本国総代理店です。 


発電所、化学工場、造船所、重機製造など、機械を加工部材まで持ち運ぶ必要がある用途に適しますが、固定設置にも理想的です。
| 鋼での穿孔直径、最大 | mm | 50 | 
|---|---|---|
| ねずみ鋳鉄(250N/mm2)での穿孔直径、最大 | mm | 65 | 
| 鋼(600N/mm2)でのねじ切り、最大 | M | 48 | 
| 垂直アームの移動、最大 | mm | 1,250 | 
| 水平アームの移動、最大 | mm | 900 | 
| 主軸到達距離、最大/最小 | mm | 2.070/1.170 | 
| 主軸端から台板までの距離、最大/最小 | mm | 1.555/305 | 
| ボール盤ヘッドの回転範囲 | ° | 360 | 
|---|---|---|
| 主軸のテーパー | MK | 5 | 
| 主軸の移動、最大 | mm | 350 | 
| 主軸回転数の段数 | n | 15 | 
| 主軸回転数の範囲 | min-1 | 16 - 800 | 
| 送り速度の段数 | n | 6 | 
| 送り速度の範囲 | mm/回転 | 0,05 - 0,5 | 
| kW | 4 | 
|---|
| 長さ | mm | 2,610 | 
|---|---|---|
| 幅 | mm | 1,050 | 
| 高さ | mm | 260 | 
| 長さ | mm | 5,740 | 
|---|---|---|
| 幅 | mm | 4,540 | 
| 高さ | mm | 3,400 | 
| 重量 | kg | 6,570 | 

バッチ生産や、一回限りの中ぐり、リーマー加工、ねじ切りに理想的
WEILER VO100ラジアルボール盤:最大ドリル直径100 mmバッチ生産や、一回限りの中ぐり、リーマー加工、ねじ切りに理想的
VO104ラジアルボール盤:WEILERの主力製品ボール盤WEILERの最大ラジアルボール盤の用途には、バッチ生産や、一回限りの中ぐり、リーマー加工、ねじ切りが含まれます。
| VO75 | VO100 | VO104 | ||
|---|---|---|---|---|
| 鋼での穿孔直径、最大 | mm | 75 | 100 | 100 | 
| ねずみ鋳鉄(250N/mm2)での穿孔直径、最大 | mm | 90 | 110 | 110 | 
| 鋼(600N/mm2)でのねじ切り、最大 | M | 75 x 4 | 76 | 76 | 
| 垂直アームの移動、最大 | mm | 950 | 1,155 | 1,535 | 
| ラジアルアーム上のボール盤ヘッドの移動、最大 | mm | 1641 | 2,015 | 3,470 | 
| 主軸のテーパー | MMK | 5 | 6 | 6 | 
| 主軸の移動、最大 | mm | 380 | 475 | 475 | 
| 主軸回転数の段数 | n | 16 | 32 | 32 | 
| 主軸回転数の範囲 | min-1 | 11,2 - 2.000 | 9 - 2.800 | 9 - 2.800 | 
| 送り速度の段数 | n | 16 | 16 | 16 | 
| 送り速度の範囲 | mm/rev | 0,035 - 2,8 | 0,035 - 2,8 | 0,035 - 2,8 | 
| 主駆動源の動力 | kW | 7.5 | 11,0 (15,0) | 11,0 (15,0) | 
| 主軸到達距離、最大/最小 | mm | 2.000/386 | 2.565/550 | 4.000/530 | 
| 主軸端から取付板までの距離、最大/最小 | mm | 2.000/670 | 2.200/570 | 2.720/710 | 
| 重量 | kg | 6900 | 12,100 | 19,500 |